言わずと知れたディオールのマキシマイザー💄
縦ジワのないぷるぷるの唇に仕上げてくれると、コスメランキング・リップグロス部門で1位の常連です。
今回はディオールのマキシマイザーを実際に使用した口コミを中心に、効果や使い方などを詳しく書いていきたいと思います。
Mocha
もくじ(項目をクリックできます)
ディオールのマキシマイザーを実際に使用した口コミ
私が感じたマキシマイザーのいいところ
まず、ディオールのマキシマイザーを使って感じるのは、スースーとした清涼感。
今は同じようにスースーするグロスが販売されていますが、私が初めて使ったときはこういったグロスはなく付けたときの感触に驚きました。
例えていうならば、歯磨き粉が唇にくっついてしまったときみたいな。
歯磨き粉をふき取っても、しばらきジンジンしてますよね、あの感じかな。
しばらくするとスースー、ジンジンは消え、ぷっくりとした唇が出現するので、今では「これこれ~、キターッ」これがないと物足りないなって感じです。
実際に使用する前と使用した後の写真を載せますね👇

なにも付けてない状態…縦ジワが💦

マキシマイザーのみ

マキシマイザー+口紅
唇全体がぷっくりとしたおかげで、縦ジワが目立たなくなっているのがわかります。
年齢とともに気になる縦ジワが消せて嬉しい!!縦ジワがあるとどうしても老けて見えますからね。
唇にボリュームがあるとやっぱり若くみえるんですね🤔
それから、寝ている間のリップパックとして使えるのも他にない魅力です。
リップクリームでは叶わないウルウルとした唇で朝をむかえることができます。
使い続けていると心なしか、荒れにくくなっているような。。💋そんな所も手放せない理由の一つです。
マキシマイザーのここはイヤだなぁ…【デメリット】
ただ1点、チップが染まっていくのが気になります。
使用後に拭いていても、口紅の色がどうしても染みていってしまいます。
(ネット上ではチップを染めずに使用されている方もいて感心)
かといって、プラスチックのアプリケーターは塗りづらいですからねぇ…この辺は我慢ですね。
ディオールマキシマイザーがヒリヒリするのはなぜ?
ディオールのマキシマイザーを使用すると、唇がヒリヒリするようなスースーするような感じになります。
これは原材料に含まれる「トウガラシ果実エキス」の成分、カプサイシンが作用しているからなんです。
このカプサイシンのおかげで、血行が良くなって、ふっくらとした色っぽい唇になると言われています。
さらに、ヒアルロン酸とコラーゲンも配合されているので、縦ジワを感じさせない美しい唇に仕上げてくれるんです。
ですので、マキシマイザーが合っていないというわけではないのでご注意ください。
(皮がむけてきたり痛みが出たり通常にない変化があった場合は使用を中止した方がいいです)
通常であれば、時間とともにヒリヒリ感は落ち着いてきます。
ディオールマキシマイザーで荒れるって本当?
ディオールのマキシマイザーの口コミを見ていると、私自身は荒れたことはないのですが、中には唇が荒れたという口コミがあります👇
口コミサイトを見てみた
人気があることからもわかるように、使用して良かったという口コミが多数なのですが、中には合わなかった方の悲しい口コミもありました。
・・・ですが、私にはあわなかったようです。
2,3日後に唇に湿疹ができ、みるも無残な状態に・・・
気のせいかと思い、しばらく休止して肌や体調の万全なときに再度使用しましたが、やはり同じ状態に・・・。引用:@アットコスメ
口コミを見ていくと、敏感肌の方が使用しても大丈夫だったり、かと思ったらリップ系で荒れたことがない方が荒れてしまったりと…原因はよくわかりませんでした。
店頭でタッチアップしてもらおう
もし購入前に唇が荒れるのが気になる場合は、ディオールの店頭でタッチアップをしてもらった方がいいかと思います。
もしくは店頭に置いてあるテスターや、可能であればサンプルなどで試せるといいですよね。
ディオールマキシマイザーのミニサイズなら安価でお試しできる
実際に店舗で試せればいいのですが、近くに店舗がない場合もありますよね。
その場合はミニサイズからお試ししてみるのもありです👌ミニサイズなので価格もおさえられます。
見た目も本当にマキシマイザーをちっちゃくした感じ。高級感はそのままなのに小っちゃくて可愛いです
可愛いサイズのマキシマイザー
ディオールマキシマイザーの「001 ピンク」は5種類の使い方がある
ディオールマキシマイザー「001ピンク」はほとんど色の付かないグロスです。
そのため、口紅の色を邪魔しないので多機能な使い方ができるんです。以下に5種類の使い方をご紹介いたします。
マキシマイザー単独で塗る使い方
マキシマイザー単独で使用すると、ナチュラルな、やわらかいピンク色に発色します。
さらに、リップケアしながらボリュームとツヤを与えることができます。
口紅を塗ってから、マキシマイザーを重ねづけする使い方
口紅だけでは潤いやツヤが足りないときは、口紅の上から重ねると、口紅の色にツヤとボリュームが与えられ色っぽい仕上がりに。
唇が薄くて悩んでいる方は、この使用法でパっと見た唇の印象が変わるかと思います。
マキシマイザーを口紅の下地に塗ってから、口紅を塗る使い方
唇が荒れているときなど下地にマキシマイザーを仕込んでおくと、乾燥がなくなりキレイな唇が保てます。
コツは薄くぬること。厚めに塗ってしまうと次に塗る口紅の発色が悪くなってしまうので、光らせるというよりは潤わせる感じで👌
さらに縦ジワが気になる場合は上からマキシマイザーを重ねるのもあり。マキシマイザーでサンドウィッチしてあげると潤いもツヤも倍増です。
夜寝る前に、リップケアとして塗る使い方
寝る前に唇をパックしてあげるようにマキシマイザーを塗ります。
すると、朝起きた時には潤った唇が完成しています。とくに乾燥する季節は、寝ている間に唇が乾燥するので、より効果を感じることができますよ。
潤った唇で朝をむかえられれば、その後のメイクもしやすいですよね。
(裏ワザ)リップグロス or リップティントと混ぜる方法
これは、ちょっと裏ワザ的になりますが、手持ちのリップグロス or リップティントと混ぜる方法です。
どちらも、もともとツヤを出してくれますが、さらにツヤやボリュームが欲しいとき、マキシマイザーを加えると相乗効果でぷりりんとした唇に。
ディオールのマキシマイザーをまとめるとこんな感じ!
- ぷっくりと縦ジワのない唇を演出できる
- ヒリヒリするのはトウガラシの成分「カプサイシン」が入っているから
- 肌が弱い方は店頭でタッチアップorミニサイズがおすすめ
- 「001 ピンク」は多機能で5種類の使い方がある
気になる縦ジワや貧相リップのお悩みを解決してくれるマキシマイザー。